オフィシャルブログ

カテゴリー別アーカイブ: ぱーとなーキッズバイパス

ぱーとなーキッズバイパス 3事業所合同ハロウィン

 

 

 

児童発達支援・放課後等デイサービス

ぱーとなーキッズバイパスです。

 

先日、バイパスにて3事業所合同のハロウィンパーティーを実施しましたhalloween.gif

その時の様子について今回はお伝えしようと思います。

 

 

IMG_6135

 

はじめに職員の挨拶やスケジュールの説明をしました。

子どもたちは座って職員の話しに耳を傾けていましたicon_smile.gif

 

IMG_6148

 

ボール送りゲームkao01.gif

あみだくじでチーム分けをして3チームで競争。

上から後ろのお友だちへ渡し下から前のお友だちへ渡す。

体の柔らかい子どもたちは上手にボールを落とさず送ることができていましたhana01.gif

 

IMG_6154

 

続いてじゃんけん大会。

自分でじゃんけんできる子たちは自分でte01.gif

指をさっと出すのが苦手な子どもたちは、カードを使って参加しましたicon_biggrin.gif

 

 

IMG_6163

 

普段会えないお友だちと一緒におやつも食べ子どもたちはとても嬉しそうでしたicon_razz.gif

 

最後は宝さがしゲームpresent03.gif

 

 

IMG_6181

 

お友達と当たらないように宝さがしを楽しみましたicon_smile.gif

次回の3事業所合同イベントはクリスマス会になっていますtree02.gif

皆様のご参加をお待ちしていますheart04.gif

 

 

〒773-0016

徳島県小松島市中郷町字加藤152番1

電話番号:0885-35-3601

児童発達支援・放課後等デイサービス

ぱーとなーキッズバイパス

ぱーとなーキッズバイパス トレーニングと周辺散策、ハロウィン準備も★

 

児童発達支援・放課後等デイサービス ぱーとなーキッズバイパスです。

今日はトレーニングの様子をお伝えします。

カラーキューブを使用し、見本の通りに置いていくものです。

平面のものから始まり、立体へとレベルが上がっていきます。

10031

「んー?こうかなぁ?icon_confused.gif」と考えながら取り組まれています。

10032

「できた!icon_razz.gif」と解けたときは笑顔で報告してくれましたheart04.gif

お友達や、職員とどっちが早くできるか競争したりもして、楽しくトレーニングを行っています。

 

涼しくなってきたので、施設の周辺散策に行きました。

10034

コスモスの花が咲いていて、「きれいやなぁ」と話をしましたhana05.gif

 

今週土曜日は、ぱーとなーキッズのハロウィンパーティですhalloween.gif

会場となるバイパスでは、飾りつけを進めています★

 

玄関もにぎやかになっていますicon_razz.gif

10036

児童たちと作った折り紙飾りは、

IMG_0577

室内にみんなで飾っていこうと思っています♪

次回の更新もお楽しみにheart04.gif

〒773-0016

徳島県小松島市中郷町字加藤152番1

電話番号:0885-35-3601

児童発達支援・放課後等デイサービス

ぱーとなーキッズバイパス

ぱーとなーキッズバイパス 公園あそびとハロウィン工作

 

児童発達支援・放課後等デイサービスぱーとなーキッズバイパスです。

朝夕涼しくなってきましたね★

昨日は秋休み中の子どもたちと一緒に、公園に行ってきました。

10201

岩山みたいなすべり台をしたり、

10202

バランスに気を付けながら、階段みたいな玩具で遊んだりしました。

 

ジャングルジムを、「よーいドン!」で登り、

10203

10204

固定玩具の上からの景色も楽しんでいましたicon_razz.gif

10205

すべり台も順番を守って楽しんでいました★

 

 

さて、今回もハロウィンの準備風景をお伝えします。

今月の工作では、ジャックオーランタンを作っていますhalloween.gif

10206

かぼちゃの形に切った画用紙に、顔を描いてもらいましたkya-.gif

10207

色鉛筆などを使い、かわいい顔を描いてくれています。

 

折り紙での制作にも挑戦してくれましたdokuro.gif

お化けやコウモリなどを作ってくれたので、いろんなところに飾っています。

来所された際は、ぜひ隅々まで探してみてくださいねheart04.gif

 

 

〒773-0016

徳島県小松島市中郷町字加藤152番1

電話番号:0885-35-3601

児童発達支援・放課後等デイサービス ぱーとなーキッズバイパス

バイパス ハロウィンの準備*徳島県小松島市、児童発達支援・放課後等デイサービス ぱーとなーキッズバイパス

 

児童発達支援・放課後等デイサービス ぱーとなーキッズバイパスです。

10月に入ったので、ハロウィンの準備をしています★

今回は、風船に顔を描いてもらい、ジャックオーランタン風の風船を作りましたhalloween.gif

1011

自分で書いた顔を見て楽しそうにされ、

1012

「見てみてicon_biggrin.gif」と笑顔で見せてくれました。

作ってくれた風船たちは、窓際に飾りましたhalloween.gif

1013

カラフルで、いろんな表情の風船が、楽しそうにくるくる回っていますicon_razz.gif

子ども達が工作で作ってくれた、お化けもデイの室内に飾りましたdokuro.gif

1014

来所された際は、ぜひ見てくださいねheart04.gif

ハロウィンのイベントに向けて、今後もいろいろ準備をしていこうと思っているので、お楽しみに★

〒773-0016

徳島県小松島市中郷町字加藤152番1

電話番号:0885-35-3601

児童発達支援・放課後等デイサービス ぱーとなーキッズバイパス

ぱーとなーキッズ バイパス お月見集会

 

児童発達支援・放課後等デイサービスぱーとなーキッズバイパスです。

平成最後の中秋の名月は9月24日だったので、バイパスではお月見集会をしました。

前回のバイパスのブログで作っていた共同制作の出番ですicon_razz.gif

941

黄色の絵の具で、みんなの手形を押してもらって作っていたのは、十五夜のお月様でしたstar.gif

みんなで作ったお月様と、ススキ、だんご、サツマイモやクリ、柿などを飾って写真撮影をしました。

942

おやつは、手作りのお団子にきな粉をかけました。

943

お団子を食べながら、お月見の由来を聞きました。

944

「おいしいicon_biggrin.gif」とみんな笑顔で食べてくれました。

これからも、季節の行事を大切に伝えていきたいと思います。

〒773-0016

徳島県小松島市中郷町字加藤152番1

電話番号:0885-35-3601

児童発達支援・放課後等デイサービス ぱーとなーキッズバイパス

ぱーとなーキッズ バイパス 消防車とドクターカーの見学

 

児童発達支援・放課後等デイサービス ぱーとなーキッズバイパスです。

9月は防災月間ということもあり、小松島市内にあるスーパーで実施していた防災のイベントに参加してきました。

 

会場に着いた子どもたちは、直ぐに「消防車がある!」と教えてくれました。

931

932

座席にも座らせてもらって、とても嬉しそうにしていました。

 

そして次に乗車させてもらったのは、

 

933

934

 

ドクターカーです★

色んな機械があって、子どもたちの目はキラキラしていましたhiyoko.gif

 

935

スタッフの人の説明を「そうなんやなぁ」「すごいなぁicon_eek.gif」と、熱心に聞いていました。

936

937

普段乗ることのない、消防車やドクターカーに乗れて「楽しかった」と喜んでいました。

子どもたちにとって、とても良い経験になったと思います。

ありがとうございましたheart04.gif

 

 

9月のもう一つのイベントに向けて、共同制作をしていますkira01.gif

黄色の絵の具で、みんなの手形をたくさん押してもらいました。

938

何を作っているのかは、次回のブログまで、お楽しみにicon_razz.gif

 

〒773-0016

徳島県小松島市中郷町字加藤152番1

電話番号:0885-35-3601

児童発達支援・放課後等デイサービス ぱーとなーキッズバイパス

ぱーとなーキッズ バイパス  工作活動とお手伝いの様子

 

児童発達支援・放課後等デイサービスぱーとなーキッズバイパスです。

 

今回は工作活動についてお伝えしますicon_biggrin.gif

 

IMG_9650

 

IMG_5531

 

IMG_5532

 

朝夕も涼しくなりもうすぐ秋ということでぶどうをつくりました。

のりで紙皿にぶどうの実を貼って完成hana01.gif

 

子どもたちは「できたよー」と職員に見せてまわっていましたkao06.gif

 

 

IMG_5746ko

 

9月の工作は、事業所玄関に飾ってあるので来所した際はぜひご覧下さいkao01.gif

 

 

子どもたちのお手伝いの様子hana02.gif

IMG_9431

 

手拭きタオルを畳んでくれたり、

 

IMG_9655

 

掃除機をかけてくれたりとお手伝いにも積極的な子どもたちですicon_razz.gif

 

今後も職員やお友だちと一緒に様々な経験を積んでいきたいと思いますheart04.gif

 

 

 

〒773-0016

徳島県小松島市中郷町字加藤152番1

電話番号:0885-35-3601

児童発達支援・放課後等デイサービス ぱーとなーキッズバイパス

バイパス 小松島港の『掃海艇なおしま』見学

 

児童発達支援・放課後等デイサービス、ぱーとなーキッズバイパスです。

 

9月1日、小松島港にて、一般公開されていた『掃海艇なおしま』の見学をしてきましたyotto.gif

911

 

船内では、ヘルメットをかぶらせてくれたり

912

監視室の椅子に座らせてくれたりして

913

いろいろな所を見学しました。

 

船上から見る景色も楽しんでいましたsee.gif

914

 

916

普段見られない船内の見学ができ、貴重な経験ができましたicon_biggrin.gif

次回の更新もお楽しみにheart04.gif

 

ぱーとなーキッズバイパス 今週の出来事

 

児童発達支援・放課後等デイサービス、ぱーとなーキッズバイパスです。

 

夏休み終盤の今週はイベント目白押しの1週間でしたhana02.gif

 

少しずつですが紹介していきたいと思いますicon_biggrin.gif

 

 

IMG_5535

 

IMG_5542

 

3事業所合同で腹話術や紙芝居で震災について学びましたenpitu.gif

講師の先生の話しを真剣に聞き子どもたちは身を守ることの大切さを今1度実感しました。

 

IMG_5554

 

講師の先生と一緒に来ていた「しょうちゃん」とも握手をしたりお話しをしたりしました。

 

 

IMG_5592

 

科学センターにも出かけましたcar02.gif

不思議な実験体験やブランコ、重力体験など様々なことにチャレンジしましたkao01.gif

 

IMG_5626

 

事業所前にて流しそうめんをしました。お友達や職員と一緒に流れてくるそうめんをキャッチhana01.gif

 

「とれたよ~」「見てみてー」とそうめんを嬉しそうに見せてくれました。

キャッチしたそうめんはそれぞれで食べ「おいしい」とニコニコ笑顔の子どもたちでした。

 

 

IMG_5675

 

またおやつの時には、すいか割チャレンジf02.gif

お友だちの「前まえ!」「左ひだり」の声を頼りに成功bikkuri03.gif

「当たったー」と嬉しそうな子どもたちでしたkao07.gif

 

夏休みも終わり

子どもたちと楽しい夏を過ごせて子どもたちにとっても良い経験になっていれば良いと感じます。

学校がはじまりますがこれからもたくさんのことに挑戦や経験できればと思いますicon_razz.gif

 

ぱーとなーキッズバイパス 「防災センターへ行きました。」

 

 

児童発達支援・放課後等デイサービス、ぱーとなーキッズバイパスです。

 

朝夕、ずいぶんと涼しくなりましたねhana01.gif

稲刈りもはじまり新米が届いたお家もあるのではないでしょうか???icon_biggrin.gif

 

さて、バイパスでは昨日、徳島県板野郡北島町にある防災センターへと出かけましたcar02.gif

 

IMG_5432

 

はじめは、防災ガイダンスを聞きました。

地震の怖さや避難の仕方、守らなければならないのは「自分の命」だということを学びましたenpitu02.gif

 

IMG_5436

IMG_9477

 

 

続いては地震の揺れを体験しましたkao11.gif

震度5強と震度7の揺れを体験し子どもたちは「怖いなぁ」「ちゃんと持っとかなあかんなぁ」

とそれぞれが感想を述べていました。

 

IMG_5440

 

消火体験も行っています。以前、事業所でも実践したことがありますがもう1度実施しました。

はじめての子もいて「こう?」「あってる?」と確認しながら消火をしました。

初期消火が大きな災害を防ぐということを学びましたbikkuri03.gif

 

IMG_5446

 

暴風体験では風速20メートルの風を実感しました。

「すごいなぁ」「台風やー」とそれぞれが感想を言い合っていました。

 

IMG_5450

 

IMG_5462

 

最後に消防服を着用させてもらいました。

子どもたちは「かっこいいなぁ」と言いながらポーズをきめてくれましたkao07.gif

 

 

いつ起こるかわからない災害。

災害についての正しい知識を持ち、どのように「備え」をすれば良いか、

災害発生時にはどのような「行動」をとるのかなどを学びました。

ご家庭でも災害について子どもたちとお話しをしてみて下さいkao06.gif